-
2022.04.01
当社は、経済産業省が公表した「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ基本構想」への賛同を表明しましたのでお知らせします
GXリーグとは、我が国が目指す「2050年カーボンニュートラル」に向け、GX(グリーントランスフォーメーション)に積極的に取り組む「企業群」が官・学・金でGXに向けた挑戦を行うプレイヤーと共に、一体として経済社会システム全体の変革のための議論と新たな市場の創造のための実践を行う場として設立されたものです。
本構想の趣旨は、ユーグレナ・フィロソフィーである「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」を掲げ、事業成長と社会課題解決の両立を目指す当社の方向性に合致すると考え、賛同を決定しました。2023年4月の本格稼働に向け、他の企業等とも連携しながら、脱炭素社会の実現に向けて貢献してまいります。
経済産業省「GXリーグ基本構想」ウェブサイト:
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/GX-league/gx-league.htmlGXリーグ特設サイト:
https://gx-league.go.jp/ -
2022.03.29
遺伝子解析データをもとに「血液型 都道府県ランキング」を公開
ユーグレナ・マイヘルスとジーンクエストの遺伝子解析サービスのゲノムデータをもとにした、「血液型 都道府県ランキング」を公開しました。解析の結果、A型の人の割合が相対的に高い都道府県は、九州や中国、近畿エリアなど西日本の県が多くなりました。一方、B型の人の割合が相対的に高い都道府県は、東日本の県が多く、A型と逆の結果に。また、O型とAB型人の割合が相対的に高い都道府県は、A型やB型のように特定エリアに偏りは見られませんでした。
-
2022.03.25
当社グループ会社のキューサイ株式会社 代表取締役社長交代のお知らせ
当社グループ会社のキューサイ株式会社では、2022年3月25日付で、取締役の佐伯 澄(さえき のぼる)が、代表取締役社長に新しく就任することをお知らせいたします。
詳細はこちら -
2022.03.23
ユーグレナGENKIプログラムよりバングラデシュ事務所レポートを更新しました
2022年1月の活動報告は、前期の振り返りとGENKIプログラム対象校の新学期開始の様子についてです。
-
2022.03.17
三重県多気町の藻類エネルギー研究所が、三重県産再エネ電力利用事業者認定されました
三重県産再エネ電力の利用により地球環境や地域に貢献する事業者として、三重県多気町の藻類エネルギー研究所が、三重県産再エネ電力利用事業者認定証を三重県知事より戴きました。