-
2022.07.01
ユーグレナ社は世界一周ヨットレース「Globe40」に挑戦する「MILAI101」を応援します
当社は、世界一周ヨットレース「Globe40」に挑戦する、チーム「MILAI101」がヨットレースで使用するヨットにユーグレナ社の製造・販売する次世代バイオ燃料「サステオ」を給油し、6月26日にモロッコを出発したことをお知らせします。また、レース中におけるクルーのコンディション維持と栄養補給のサポートとして、スポーツ用飲料「SPURT(スパート)」を提供しています。ユーグレナ社は、世界一周ヨットレース「Globe40」に挑戦する「MILAI101」を応援します。
詳細はこちら -
2022.06.30
『ユーグレナ・マイヘルス』にて「朝型・夜型」の項目を追加
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』の検査結果ページにて、項目「朝型・夜型」の新規追加を実施しました。一般的に朝から元気いっぱいに過ごせる人は「朝型」、朝は苦手で夜遅くまで活動できる人は「夜型」と呼ばれますが、いわゆる「夜型」の人は睡眠時間が短く、身体活動量が減少する傾向にあるそうです。個人的な「朝型・夜型」の生活スタイルは、遺伝子にも影響を受けることが知られていて、最善のパフォーマンスが発揮できるタイミングは人によって異なります。すでに検査を実施済みのユーザーは、検査結果をマイページからご覧いただけます。
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』はこちら -
2022.06.28
ユーグレナ社×フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ好評コラボ企画第4弾、一つ星シェフ鳥羽周作氏監修「石垣島食材で世界の料理~夏メニュー」が開始!
当社とフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズは、コラボレーション企画の第4弾として、当社のコーポレートシェフであり、ミシュランガイド東京2020~2022において一つ星掲載店「sio」のシェフである鳥羽周作氏監修のもと、「石垣島食材で世界の料理〜夏メニュー」を提供いたします。
本企画は、当社が取り組む「ユーグレナ あとはおいしくするだけプロジェクト」から展開するコラボレーション企画としてスタートした第4弾。ユーグレナ社が石垣島で生産する「からだにユーグレナ」を使い、世界の料理を食し、新たな“美味しい”を見つけるリゾートブッフェ「ISHIGAKI BOLD KITCHEN(イシガキボールドキッチン)」にて、期間限定の夏メニューとして登場します。
詳細はこちら - 2022.06.24 ジーンクエスト、ジムやクリニックで遺伝子情報を活用したサービス提供が可能になる事業を2022年6月21日より開始
-
2022.06.21
微細藻類ユーグレナ含有飲料を摂取した幼児の生活調査に関する論文が日本食育学術会議「食育学研究」に掲載されました
東洋大学ライフデザイン学部の宮本雄司助教(早稲田大学人間総合研究センター 招聘研究員)の協力のもと、当社に勤務する保護者とその幼児を対象に、微細藻類ユーグレナを含む飲料の摂取と生活習慣に関するアンケート調査を実施しました。その結果、幼児がよく眠るようになり、朝食をよく食べて、朝の排便につながる傾向がみられました。これらの傾向から、ユーグレナを含む飲料を摂取することで、幼児の健全育成を支えるとともに、幼児の保護者にとっても、気持ちにゆとりがもてることにつながり、幼児と保護者ともに良好な状態で1日の活動をスタートできることが期待されます。
なお、本研究成果は、2021年6月27日に、日本食育学術会議第15回大会で発表しました。
※ニュースリリース2021年6月28日 https://www.euglena.jp/news/20210628-2/