ニュースリリース
※ ニュースリリースは発表当時の内容を掲載しており、最新の情報とは異なる場合がありますためご注意ください。
グラミンユーグレナとバングラデシュ政府系開発機関PKSFとの業務提携締結について
~国際農業開発基金を活用し、日本とバングラデシュの食料供給を変える
バングラデシュでの「緑豆プロジェクト」の拡大を推進します~
株式会社ユーグレナ
株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、社長:出雲充)とムハマド・ユヌス博士※1が率いるグラミングループのGrameen Krishi Foundation(グラミンクリシ財団)がバングラデシュに設立した合弁会社であるユーグレナGG(以下、グラミンユーグレナ)は、バングラデシュで行っている「緑豆プロジェクト」の拡大に向けた取り組みとして、2016年6月20日付けで、バングラデシュ政府系開発機関Palli Karma-Sahayak Foundation(以下、PKSF)と業務提携を締結したことをお知らせいたします。 ※1…2006年ノーベル平和賞受賞者
バングラデシュは国民の大半が農業を営んでいますが農家の多くは貧困層に属しており、生活水準の改善に向けた農村での雇用創出と収入増が課題となっています。そのような中、グラミンユーグレナでは、モヤシの原料でありバングラデシュで多く食されている緑豆の栽培において、日本の農業技術をバングラデシュの農家に伝えることでより良質な緑豆の栽培を実現し、バングラデシュ国内の市場価格を上回る価格での緑豆の買い取りと、日本へ輸出することを目指した「緑豆プロジェクト」を2014年10月より行っています。
今回、PKSFとグラミンユーグレナが業務提携を締結したことより、今後グラミンユーグレナが新規農家を指導する際の活動費等をPKSFがまかない、さらなる「緑豆プロジェクト」の拡大を推進するための支援を得ることとなりました。PKSFは約2,000万人の農家ネットワークを保有しており、グラミンユーグレナがその中から「緑豆プロジェクト」に加わる農家を育てていくことで、今後3年で、「緑豆プロジェクト」に参加する農家の数を現在の約3,500人から約1万人まで増やす予定です。これにより、バングラデシュ国内の農村での雇用の創出や農家の収入増、良質な緑豆の生産と販売の促進、日本向けの緑豆輸出の拡大を目指します。
なお、今回の「緑豆プロジェクト」の拡大にかかわる活動費等は、PKSFが補助金提供を受けている国連の関連機関である国際農業開発基金(以下、IFAD)から拠出されます。これは、3年間で1億円以上となる見通しです。IFADには日本政府より資金が多く拠出されていますが、IFADの資金を実態的に日本企業が活用するのは初となります。
今後も当社とグラミンユーグレナは人と地球を健康にすることを目指し、バングラデシュでの「緑豆プロジェクト」の拡大を推進して参ります。詳細は以下の通りです。
グラミンユーグレナのPKSFとの業務提携による「緑豆プロジェクト」の拡大について
■各社の役割について
○グラミンユーグレナ
PKSFから新たに加わる農家へのトレーニングを実施します。そのほか、生産した緑豆のバングラデシュ国内の販売と、日本に供給するための販路を開拓します。
○Palli Karma-Sahayak Foundation(PKSF)
PKSFが持つ約2,000万人の農家ネットワークを活かし、農家の「緑豆プロジェクト」への参画を推進します。また、農家が「緑豆プロジェクト」へ参画するのに必要な活動費等をIFADの補助金を活用して提供します。
○国際農業開発基金(IFAD)
貧困地域における農業支援を目的にPKSFへの補助金提供を行っています。
■業務提携に関する関係図
■株式会社ユーグレナについて
2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナを活用した機能性食品、化粧品等の開発・販売を行うとともに、バイオ燃料の生産に向けた研究を行っています。2012年12月東証マザーズに上場。2014年12月東証1部に市場変更。
以上
―報道関係者お問い合わせ先―
株式会社ユーグレナ 広報IR課