- 2020.05.12 微細藻類ユーグレナの水抽出物が、マウスの肺がんの増殖を抑制することを示唆する研究結果を確認しました
- 2020.04.22 ユーグレナ社、リアルテックHDとJAXAが主導する 「SPACE FOODSPHERE」プログラムに参画し、宇宙と地球上における 微細藻類培養技術と食料資源の開発を推進します
- 2020.04.02 ユーグレナ社は、環境省による「脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」の採択事業に参画します ~微細藻類ユーグレナを活用したバイオプラスチックの開発を支援~
- 2020.03.30 微細藻類ユーグレナおよび特有成分パラミロンが免疫細胞や神経細胞に作用することを示唆する研究結果を確認しました
- 2020.03.12 肌細胞におけるメラニン生成に関与する新たなマイクロRNAを発見し、それらの導入によるメラニン生成の抑制が示唆されました ~化粧品開発での活用に期待~
- 2020.03.06 ユーグレナ社、微細藻類ユーグレナの特有成分パラミロンを用いたパラミロンレーヨンを開発し、特許を取得しました ~細菌に対する増殖阻害作用の向上などを確認~
- 2020.02.07 クロレラ細胞壁由来成分が免疫を介して、結腸がんを抑制することを示唆する研究結果を確認しました
- 2019.11.27 ユーグレナ社×伊藤忠商事株式会社、コロンビアでのミドリムシ海外培養実証事業を開始しました ~インドネシアに続き2か国目、海外培養実証事業が本格展開へ~
-
2019.11.01
ジーンクエスト、遺伝子解析サービス「ジーンクエスト ALL」でダイエットおよびアルコールのタイプ別結果の提供を開始
-
2019.07.30
ジーンクエストと国立精神・神経医療研究センター、日本人を対象にした光くしゃみ反射と偏頭痛および心理的苦痛との関連について発表
- 2019.07.30 8月1日(木)より、TVCM「ユーグレナに新発見!」を放映開始!ユーグレナのヒト臨床試験結果をわかりやすくご紹介します ~広島・岡山・香川・沖縄地域でCMを放送します~
-
2019.07.29
ジーンクエスト、日本人集団における魚の摂取頻度に関与する遺伝子領域を発見
-
2019.06.27
ジーンクエスト、家族性大腸がん発症前予防の可能性と課題について日本家族性腫瘍学会学術集会にて研究発表
- 2019.06.17 ミドリムシでの高効率ゲノム編集に成功 ~バイオ燃料生産などに向けた有用ミドリムシ育種へ期待~
- 2019.05.28 健康寿命を支えるスッキリや機敏さ、いきいきへ! ヒト臨床試験により、ミドリムシの継続摂取が脳の状態に効果的に寄与することを確認しました ~脳由来神経栄養因子(BDNF)の上昇や認知機能速度・運動速度の向上、心の健康スコアの改善などを確認~
-
2019.05.20
ジーンクエストと東京大学、日本人における紅茶の消費量に関連する遺伝子多型について学会発表
-
2019.04.18
ジーンクエストとクリニカル・トライアル、将来的な遺伝子検査の臨床試験・治験へ活用の仕組みづくりについて発表
- 2019.04.03 ユーグレナ×理研、「みんなのミドリムシプロジェクト」を4月3日(水)に開始します ~みんなで日本全国の『ご当地ミドリムシ』を探そう!クラウドファンディングと市民参加型研究を実施~
- 2019.03.27 ユーグレナ社、JAXAらが始動する「Space Food X」に参画し、微細藻類の大量培養技術を生かした宇宙での新たな食料資源の開発に取り組みます
- 2019.01.31 ユーグレナ粉末と野菜粉末の同時摂取が腸内細菌叢と炎症の調整によって肥満状態を改善したことを確認 ~研究成果がオンライン科学誌『Nutrients』に掲載されました~
- 2019.01.30 ミドリムシが油を生産する際の硫黄に関する副次的反応を解明 バイオ燃料生産効率化に貢献する成果
- 2019.01.23 世界初となるASC-MSC海藻(藻類)認証を微細藻類ユーグレナとクロレラが取得 ~藻類で初めて、国連が定めた世界共通目標「SDGs」に貢献する食材として認定~
- 2018.12.10 ユーグレナの光合成を活用したアミノ酸生産の可能性を示唆 明治大学大学院農学研究科環境バイオテクノロジー研究室及びユーグレナ社の研究成果
- 2018.12.04 微細藻類ユーグレナ粉末もしくはパラミロン粉末の継続摂取による 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の肝臓における線維化抑制を示唆する 新たな研究結果を確認しました
- 2018.11.13 微細藻類ユーグレナ特有の機能性成分・パラミロンの摂取で、運動によるアドレナリンの分泌が抑制されることを確認しました
- 2018.10.16 加水分解ユーグレナエキスが皮膚の表皮細胞の増殖を促進し、皮膚のバリア機能を強化する可能性を確認しました ~10月15日(月)発行の「フレグランスジャーナル」に掲載~
- 2018.10.12 ユーグレナ粉末と野菜粉末の同時摂取による内臓脂肪重量および炎症性サイトカイン量の減少を確認 ~研究成果がオンライン科学誌『Nutrients』に掲載されました~
- 2018.09.10 微細藻類ユーグレナ由来のジアトキサンチン含有カロテノイドの継続摂取により、血糖値の上昇が抑制されることを示唆する研究結果を確認しました
- 2018.09.05 日本初、国際応用藻類学会(第7回)を2020年4月に幕張メッセにて開催 ~ユーグレナ社×筑波大学ABES×藻類コンソーシアムが主催、藻類研究の活性化を支えます~
- 2018.07.26 日本ユニシスとユーグレナ社、「IoTビジネスプラットフォーム」と「Rinza®」のAI技術を活用したバイオ燃料用ミドリムシの生産量予測研究を開始 ~ミドリムシの生産管理とコスト削減を目的とした導入によりセンシング基盤構築や増殖シミュレーションモデル構築を目指す~