ニュースリリース
丸井グループとユーグレナの共創の取り組み 「ユーグレナカード」が誕生
サステナブルな社会の実現に向けて共創を推進
株式会社丸井グループ
株式会社ユーグレナ
株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下「丸井グループ」)と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲 充、以下「ユーグレナ社」)は、「ユーグレナカード」の発行を開始いたしました。
■「ユーグレナカード」とは
丸井グループとユーグレナ社は2023年1月より資本業務提携を通じて両社のシナジーの創出をめざし、共創の取り組みを進めてまいりました。今回発行を開始する「ユーグレナカード」はそうした取り組みの一つであり、子どもたちのしあわせにつながる活動に、お客さまに参加していただく仕組みを持つクレジットカードです。
■「ユーグレナカード」の特長
ユーグレナカードでお買物をすると、ご利用金額に応じた加算ポイント(200円につき1ポイント・還元率0.5%)からご利用金額の0.1%をエポスカードがお客さまに代わりユーグレナ社にお渡しします。さらに、カード新規入会1件につき1,000円を、エポスカードがユーグレナ社にお支払いすることで、「ユーグレナGENKIプログラム」をはじめとする子どもたちの健康促進活動や教育支援などに活かされます。
<「ユーグレナGENKIプログラム」>
栄養失調の危機に面しているバングラデシュの子どもたちに、栄養豊富なユーグレナクッキーを届ける取り組みを行っています。これまで、累計で1,956万食以上のユーグレナクッキーを配布し(2024年12月末時点)、バングラデシュの子どもたちの健康に寄与してまいりました。
「ユーグレナGENKIプログラム」の詳細はこちらhttps://www.euglena.jp/genki/
<健康促進活動や教育支援の取り組み>
沖縄県石垣市の小中学校に栄養豊富な石垣島ユーグレナを給食メニューに導入※し、石垣市の子どもたちの健康に寄与しております。また、全国の小中学校に微細藻類ユーグレナを教材とした出張授業を行い、子どもたちに生物の奥深さや環境問題・栄養問題などの社会課題について体感してもらい将来世代の子どもたちへの教育の支援を進めております。
※ https://www.euglena.jp/news/20240515-2/
■「ユーグレナカード」の概要
1.カード発行主体:株式会社エポスカード
2.名称:ユーグレナカード
3.年会費:永年無料
4.申込開始日:2025年1月31日(金)
5.国際ブランド:Visa
6.自動寄付:クレジットカード新規入会1件につき1,000円、ご利用額の0.1%を、ユーグレナ社が展開する将来世代へ向けた「ユーグレナGENKIプログラム」や健康促進活動などの支援として寄付
7.入会特典:ユーグレナオンラインショップでお買い物が2,000円OFF
8.申し込み先:https://www.eposcard.co.jp/collabo/euglena/index.html?s=00002&utm_source=other&utm_medium=referral&utm_campaign=release
■協業の目的・背景
丸井グループは、「将来世代の未来を共に創る」「一人ひとりの『しあわせ』を共に創る」「共創のエコシステムをつくる」という3つのテーマからなる「インパクト」を設定し、「インパクトと利益の二項対立を乗り越える」というビジョンのもと、その一環として、共創パートナー企業と「一人ひとりの『好き』を応援」する取り組みを進めております。
ユーグレナ社は、「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、パーパスである「人と地球を健康にする」ことをめざして、人々のサステナブルな健康の実現をめざすヘルスケア事業、気候変動問題の解決をめざすバイオ燃料事業、ならびにアグリテック事業やソーシャルビジネスなど、サステナビリティを軸とした事業を展開しています。
丸井グループとユーグレナ社は、サステナブルな社会の実現に向けた共創を目的として、2023年1月に資本業務提携契約を締結し、マルイ店舗でのポップアップイベントの開催やマルイ・モディ店舗での廃食油回収・ユーグレナ社のバイオ燃料「サステオ」の供給など、さまざまな共創の取り組みを進めてまいりました。今般の「ユーグレナカード」の発行により、両社の共創をさらに深化させ、サステナブルな社会の実現へ向けて取り組んでまいります。
■ 各社の概要
<株式会社丸井グループについて>
「マルイ」「モディ」などの小売、「エポスカード」などのフィンテックに未来投資(スタートアップ企業や新規事業への投資)を加えた、共創を基盤とした三位一体のビジネスモデルを展開しております。「お客さまのお役に立つために進化し続ける」「⼈の成長=企業の成長」という経営理念に基づき、“すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブな社会を共に創る”をミッションに、さらなる企業価値の拡大をめざしています。https://www.0101maruigroup.co.jp
丸井グループの概要
商号:株式会社丸井グループ
本社所在地:〒164-8701 東京都中野区中野4-3-2
代表電話:03(4574)0101 FAX:03(5343)6615
URL:https://www.0101maruigroup.co.jp
代表取締役社長:青井 浩
おもな関連会社: ㈱エポスカード、㈱丸井、㈱エムアンドシーシステム ほか
エポスカードの概要
商号:株式会社エポスカード
本社所在地:〒164-8701 東京都中野区中野4-3-2
代表電話:03(4574)0101
URL : https://www.eposcard.co.jp
取締役社長 : 斎藤 義則
事業内容 : クレジットカード業務、クレジット・ローン業務
<株式会社ユーグレナについて>
2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品などの開発・販売、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供、未利用資源などを活用したサステナブルアグリテック領域などの事業を展開。2014年より、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」を継続的に実施している。https://euglena.jp
ユーグレナの概要
商号:株式会社ユーグレナ
本社所在地:〒108-0014 東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2階
代表電話:03(3453)4907 FAX:03(5442)4907
URL:https://www.euglena.jp/
代表取締役社長 : 出雲 充
事業内容:微細藻類ユーグレナやクロレラなどを活用したヘルスケア事業、バイオ燃料の製造開発、サステナブルアグリテック領域などの事業を展開
―報道関係者お問い合わせ先―
株式会社丸井グループ 総務部広報室
株式会社ユーグレナ 広報宣伝部