公式通販

MENU

ユーグレナのニュースNews

ニュースリリース

2023.05.01

ユーグレナ社、マレーシアに「熱帯バイオマス技術研究所」開設
バイオ燃料原料用途のバイオマスの生産・利用に関する研究を中心に推進

株式会社ユーグレナ

 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、マレーシアに「熱帯バイオマス技術研究所」を開設したことをお知らせします。

「熱帯バイオマス研究所」が入居する施設外観

 東南アジアに位置するマレーシアは、熱帯気候のため植物が光合成をするのに適した地域です。世界的にみても生物多様性が非常に高く、豊富な生物資源(バイオマス)を有しています。「熱帯バイオマス技術研究所」では、マレーシアの気候と多様なバイオマスを活かして、ユーグレナなどの微細藻類、その他の藻類や植物など、バイオ燃料原料用途のバイオマス生産・利用の最大化・最適化を中心とする研究を実施するほか、マレーシアを含むASEAN圏におけるバイオマス関連の研究開発の推進を目指します。

■「熱帯バイオマス技術研究所」概要
・研究所名:熱帯バイオマス技術研究所(Euglena-UTM satellite lab)
・所在地:Euglena-UTM satellite lab (EUTM), MJIIT, UTM-KL Campus, Jalan Sultan Yahya Petra,54100 Kuala Lumpur, Malaysia.
・主な研究機能:藻類をはじめとしたバイオマスの探索および生産技術開発、海外研究戦略の立案等

 なお、この「熱帯バイオマス技術研究所」の開設に伴い、「藻類エネルギー技術研究所(三重県)」の機能を「熱帯バイオマス技術研究所」と「資源サーキュラー技術研究所(佐賀県)」に移管します。

 当社は、持続可能な社会の実現のため、ユーグレナをはじめとする微細藻類等を活用し、ヘルスケア事業やバイオ燃料事業、ソーシャルビジネスを行っています。今後も、社会課題解決に貢献する技術として微細藻類等の活用用途拡大を目指し、さまざまな培養方法などの研究を推進していきます。

<株式会社ユーグレナについて>
2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供を行っています。また、2014年より行っている、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」の対象商品を、継続的に実施。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。https://euglena.jp

― 本件に関するお問い合わせ先 ―
株式会社ユーグレナ コーポレートコミュニケーション課

ページの先頭へ戻る

このウェブサイトでは、サイト上での体験向上を目的にCookieを使用して、アクセスデータを取得・利用します。
本サイトをご利用になる場合、Cookieの使用に同意ください。
サイトのクッキー(Cookie)に関しては「プライバシーポリシー」をご覧ください。

同意する