-
2022.09.29
『ユーグレナ・マイヘルス』にて「セリアック病(グルテン過敏性腸症)」の項目を追加
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』の検査結果ページにて、項目「セリアック病(グルテン過敏性腸症)」の新規追加を実施しました。セリアック病は小麦などに含まれる「グルテン」が原因で腸の細胞が破壊されて栄養素が吸収しにくくなる病気です。小麦を主食とする欧米で多くみられ、遺伝子との関連が見出されています。日本人ではめずらしい疾患ですが、近年、パンやパスタなど小麦製品を食べる機会が増えていますので、これから増加する可能性があるといわれています。ご自身の傾向を確かめてみてはいかがでしょうか?すでに検査を実施済みのユーザーは、検査結果をマイページからご覧いただけます。
-
2022.09.28
遺伝子解析データをもとに「食べ過ぎてしまう傾向が高めの遺伝子タイプが多い出生地(都道府県)ランキング」を公開
ユーグレナ・マイヘルスとジーンクエストの遺伝子解析データをもとにした、「食べ過ぎてしまう傾向が高めの遺伝子タイプが多い出生地(都道府県)ランキング」を公開しました。解析の結果、1位 山梨県、2位 香川県、3位 富山県、4位 長崎県、5位 広島県という結果となり、全ランキングで見ると日本海側を中心に西日本エリアで多い傾向が分かりました。
-
2022.09.28
ユーグレナGENKIプログラムよりバングラデシュ事務所レポートを更新しました
2022年7月の活動報告は、ヘアアレンジやファッションでおしゃれを楽しむスラム街の子どもたちについてです。
2022年7月活動報告はこちら
GENKIプログラムはこちら -
2022.09.27
日本最大級の園芸・アウトドア・屋外空間総合展「第16回国際ガーデン&アウトドア EXPO」にて、ユーグレナ社及び大協肥糧社の取り組みを展示します
2022年10月12日(水)~10月14日(金)に、千葉市美浜区の幕張メッセで開催される「第16回国際ガーデン&アウトドア EXPO」にて、グループ仲間の大協肥糧株式会社(以下、「大協肥糧社」)と共同でブース出展を行います。当日は、ユーグレナ入り肥料サンプル、研究成果などに関するポスター、大協肥糧社の取扱商品の展示を行います(ブース番号24-18)。
■「第16回国際ガーデン&アウトドア EXPO」について
世界中から園芸、アウトドア、空間デザインに関するあらゆる商材が出展し、全国各地のホームセンター、アウトドアショップ、園芸店などの小売・量販店のバイヤーや、造園業者、工務店、設計事務所、ホテルなど様々な業種のユーザーが来場します。
※商談のための展示会のため、18歳未満の方のご入場は不可日時:2022年10月12日(水)~10月14日(金)10:00~18:00 ※最終日は17:00まで
場所:幕張メッセ(千葉市美浜区)※駐車場あり
料金:入場料 5,000円
※以下の「国際ガーデン&アウトドア EXPO」公式HPより、来場の事前申し込みで無料
https://www.gardex.jp/ja-jp.html2019年出展時の様子
-
2022.09.27
当社所属ノルディックスキー複合 清水亜久里選手が第29回オータムジャンプ大会で優勝しました
当社所属ノルディックスキー複合 清水亜久里選手が、9月23日(金)、24日(土)に富山県で開催された第29回オータムジャンプ大会にて、本大会で開催された競技種目である、スペシャルジャンプ競技、コンバインド競技(ローラースキー)共に高校・一般の部で優勝しましたことをお知らせします。
清水亜久里選手コメント
「皆さんの応援のお陰で優勝する事が出来ました。どんな大会でも勝つというのは大切で、勝ち切る経験を増やしていき勝負どころで勝てる選手になっていきます。」