募集期間2023年9月1日 [金] ー 10月15日 [日]
scroll
Commit to Our Future
~beyond Euglena~
持続可能な未来を目指し、
社会課題の解決に取り組んでいる、
私たちユーグレナ・グループ。
これからの未来について、
将来世代と語り合う中で、これまで多くの気づきがありました。
未来を生きる当事者たちの意見が当たり前に反映される世界になるべきだ、と。
そして誕生し、一緒に歩んできたのが、
18歳以下のCFO(Chief Future Officer: 最高未来責任者)。
業務は、未来と会社を変えるための
すべて、です。
CFOの活動

ユーグレナ・グループが求めるCFOは、「未来の当事者」として、
社会課題を定義し、インパクトある解決策を見出し、提案することができる方です。
見出すだけではなく、それの解決に向けて強い意志と行動力持ってユーグレナ・グループと一緒に取り組める方を求めています。
募集について
サステナブルな未来にしていくために。
18歳以下のCFO(Chief Future Officer:最高未来責任者)1名を募集します。
併せて、CFOとともに活動する、ユーグレナ社のサステナビリティに関するアクション、
および達成目標の策定に携わるサミットの参加メンバー最大3名も募集します。
- CHIEF FUTURE OFFICERCFO 1名
-
CFOの役割
ユーグレナ・グループのサステナビリティに関するアクション、および達成目標の策定に携わるサミットの運営。サステナビリティ委員会の委員長。取材対応やユーグレナ社定時株主総会、各種の関係会合やイベントへの参加とユーグレナ・グループCFOとしての発表、プレゼンテーション等。
契約条件
選考後、2024年2月にユーグレナ・グループとCFO業務委託契約を締結。 任期は2025年1月31日までの1年間*。 報酬は当人の事情(学校の規則など)を鑑み、当社規定範囲内で決定。
*延長になる可能性あり留意事項
サミットをはじめ、活動は東京都内もしくはオンラインが基本となります。年齢、居住地に応じ、保護者の同伴を必須とさせていただく場合がございます。 詳しくは、エントリーページの応募規約をご確認ください。
※ 応募要項、応募選考フローに関しては、今後変更する可能性がございます。
- SUMMIT MEMBERサミットメンバー
最大
3名 -
サミットメンバーの役割
ユーグレナ社のサステナビリティに関するアクション、および達成目標の策定に携わるサミットへの参加等。
※月1~数回の開催を予定
CFOおよびメンバー決定後に具体的なスケジュールを調整契約条件
サミットへの参加はインターンシップ扱いとなります。ユーグレナ社とメンバーの間には契約は発生しません。 活動期間は2025年1月31日までの1年間。
留意事項
サミットをはじめ、活動は東京都内もしくはオンラインが基本となります。年齢、居住地に応じ、保護者の同伴を必須とさせていただく場合がございます。 詳しくは、エントリーページの応募規約をご確認ください。
※ 応募要項、応募選考フローに関しては、今後変更する可能性がございます。
エントリー方法
提出課題について、下記「ENTRY」ボタンをクリックの上、回答を記入し提出してください。
皆さんの積極的なエントリーをお待ちしております。
エントリー課題に
ついて
- 課題(1)
-
・あなたを一言で表すと?
(ご自身の特徴や性格がわかるよう、キャッチコピーや一言を記載してください)
・あなたが最も解決したい社会課題は何ですか?
・あなたなはなぜその社会課題を解決したいのですか?
(昨今のサステナビリティに関連するニュースを踏まえて回答ください)
- 課題(2)
-
あなたがCFOになったら、ユーグレナ・グループを通して課題(1)の社会課題を解決するプロジェクトを提案し、活動を実施することになります。そのプロジェクト内容について教えてください。
・プロジェクトタイトル
・プロジェクトの目的
(なぜそのプロジェクトをやりたいのですか?)
・プロジェクトを通して、 その社会課題を解決するためにユーグレナ・グループが取り組むべきことは何ですか?
・プロジェクトを通して、その社会課題を解決するためにあなたがCFOとして取り組むべきことは何ですか?
(プロジェクトのスケジュールを組んだり、チームメンバーやユーグレナ・グループの仲間とコミュニケーションを図ったり主体的に取り組むことが求められます。プロジェクト自体をCFOとしてどのように工夫して進めていくかを念頭に記載ください)
応募・選考フロー
-
STEP1
- 9/1 (金)
- エントリー受付開始
-
STEP2
- 10/15 (日) 23:59
- エントリー締切
-
STEP3
- 10/16(月)
- エントリー書類選考
-
STEP4
- 11/1(水)~11/10(金)
- 1次面接(オンライン/日英可)
-
STEP5
- 11/24(金)18:00~
- 最終面接(リアル または オンライン/日英可)
-
STEP6
- 2024年
- CFO、サミットメンバーの就任発表
説明会について
9月上旬にオンライン説明会を
実施します。
CFOとして求められること、
活動の具体的なスケジュールなどを説明する予定です。
エントリーをご検討されている皆さんはぜひ積極的にご参加ください。
オンライン説明会に参加をご希望される方は、下記「ENTRY」ボタンより参加登録をお願いいたします。
(※説明会の参加はエントリーされるご本人のみとさせていただきます。)
サステナビリティに関する
ユーグレナ社の取り組み例

ユーグレナ・フィロソフィーである「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」の更なる実現に向けて、
ユーグレナ・グループのサステナビリティ活動及びESG経営を推進するための目標や戦略、
対応策を議論する「サステナビリティ委員会」を、2023年2月に設置、運営しています。
サステナビリティ委員会は、取締役会の諮問機関として、取締役会の直下に設置され、
当社グループ全体をサステナビリティに関する目標や取組の方向性について審議を行います。
2023年度は、委員長の3代目CFOが務め、取締役、社外取締役、執行役員が委員となり、
当社グループ全体の、CO2削減目標の方向性、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンの取組などについて審議を重ねています。
サステナビリティに関する
ユーグレナ社の取り組み例
- ユーグレナGENKIプログラム
-
ユーグレナ社創業のきっかけは、社長の出雲が学生時代に訪れたバングラデシュで、栄養不足に悩む子どもたちを目の当たりにしたことでした。「ユーグレナGENKIプログラム」は、対象商品をお買い上げいただいた売上の一部を協賛金として、バングラデシュの子どもたちに栄養豊富なユーグレナ入りクッキーを無償で配布いたします。より多くの人に充分な栄養素を届け、すべての人の幸せをお手伝いしたい。未来を担う子どもたちが、健康に暮らせるその日が訪れるまで。私たちは活動を続けます。
- バイオ燃料事業
-
刻々と進む地球温暖化。今を生きる私たちは、子どもやその先の世代にどのような地球環境を残せるでしょうか。今、地球温暖化に立ち向かわないということは、子どもたちの未来を奪うことにつながります。私たちは、2025年までにバイオ燃料「サステオ」の商業生産体制を構築する計画を進めています。
子どもたちの未来を守るために、バイオ燃料「サステオ」を製造・使用するサポーターを日本中に広げる、それが私たちの目標です。
「ユーグレナ社CFO募集」に関するお問い合わせは、以下よりご連絡ください。なお、選考等に関する個別の質問についてはご回答いたしかねるためご了承ください。