-
2025.02.21
ユーグレナ社、国内・海外での最新の藻類トレンド「藻活🄬」をテーマに「健康博覧会2025」に出展
2025年2月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトで開催される、国内最大級の健康産業ビジネストレードショー「健康博覧会2025」において、「藻活🄬」をコンセプトとしたブースで出展いたします。当ブースでは、国内・海外での最新の藻類トレンドのご紹介とともに、「藻活🄬」をコンセプトにした商品開発・サポートのご提案をいたします。
詳細はこちら - 2025.02.06 ユーグレナGENKIプログラムよりバングラデシュ事務所レポートを更新しました
-
2025.01.27
『ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス』にて「下肢静脈瘤」の項目を追加
『ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス』の検査結果ページにて、「下肢静脈瘤」の項目を追加しました。
下肢静脈瘤は、ふくらはぎの表面の血管がボコボコと浮いて見えたり、蛇行したりして見える病変です。命にかかわることはめったにないようですが、人によっては痛みやかゆみ、見た目が気になる場合もあり、生活の質(QOL)や、健康寿命に影響する心配があります。
立ち仕事・女性・高齢・肥満の方などに多いと言われますが、遺伝的な個人差があることも報告されています。結果をご覧いただくとともに、QOLの向上や健康寿命を考えるきっかけとなれば幸いです。
すでに検査を実施済みのユーザーは、検査結果をマイページからご覧いただけます。 -
2025.01.16
遺伝子解析データをもとに「季節の変化等では肌荒れしにくい遺伝子タイプが多い都道府県ランキング」を公開
ユーグレナ・マイヘルスとジーンクエストの遺伝子解析データをもとにした「季節の変化等では肌荒れしにくい遺伝子タイプが多い都道府県ランキング」を公開しました。解析の結果、1位 佐賀県、2位 高知県、3位 鹿児島県、4位 沖縄県、5位 福井県となり、一方で、ランキング下位(41位以下)には、青森県や秋田県など東北地方の県が含まれる結果となりました。
-
2025.01.11
「第1回 かながわ脱炭素大賞」を受賞しました
「かながわ脱炭素大賞」は、神奈川県が株式会社テレビ神奈川との共催により、2050年脱炭素社会の実現に向けて創設した表彰制度で、当社のバイオ燃料事業の取り組みにて、先進技術・導入部門で表彰いただきました。
今後も、バイオ燃料事業をとおして脱炭素社会の実現に貢献していきます。