euglena Project

43

Corporate
the identity
renew.

From a “Euglena” company to a “Sustainability First” company

2020.08 –

Ongoing

ユーグレナ・フィロソフィー、誕生

In August 2020, the 15th anniversary of Euglena 's founding, a new philosophy "Sustainability First" was announced. At the same time, the corporate identity (CI), including the logo, was renewed, and Euglena entered its second founding period.

From a “euglena” company to a “sustainability” company.
Let's follow the trajectory leading up to here.

From the successful experience of “Euglena”,
Exploring future directions

2020年1月、創業15周年という節目となるこの年に、ユーグレナ社では次のステージに向けた、大きな一歩が踏み出されようとしていた。入社してわずか半年の北見が提案した、「CI刷新プロジェクト」が採択されたのだ。
CI(コーポレート・アイデンティティ)とは、理念やロゴなどを構築することで、その企業の特性を確立し、独自性を社内外に伝えるためのメッセージであり、企業にとっては非常に重要なものだ。もちろん、当時使用されていたロゴも、多くの仲間に愛され、親しまれていた。だからこそ、それらを刷新することは、並大抵の覚悟ではできないことを北見は理解していた。
「私が入社した2019年の秋頃は、ユーグレナ社はまさに過渡期でした。“ミドリムシ”ブームが落ち着き、微細藻類ユーグレナの認知が社会に広まってきた今、このまま“ミドリムシ”の会社として進むのか、もしくはより広い視野を持って変化していくのか、ちょうど考えるべきタイミングであったと思います」

logo of the time

北見が入社した当時は、微細藻類ユーグレナの健康効果が普及しながらも、和名の“ミドリムシ”から「虫」が連想されてしまう。藻類でありスーパーフードとしてより知ってもらうべく、リブランディングがはじまっていた。また、日本初のバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントからいよいよバイオ燃料が出荷される、という節目でもあった。
「だからこそ、このタイミングでミドリムシをモチーフにしたロゴから進化する必要があると感じていました」と北見は振り返る。

Keyman's words changed the atmosphere in the company

CI刷新プロジェクトは始動したものの、北見は壁にぶつかっていた。
「一番ネックになったのは、なぜ会社の基本的な考えは変わらないのに、CIを刷新する必要があるのかという点でした。社内ですごく愛されているロゴを入社間もない私が変えると言っても、すぐに受け入れてもらえるのかと…実際に『なぜ変更する必要があるのか』と反発の声もありましたし、どのように仲間を説得すべきか頭を抱えました。」

In the midst of this, the atmosphere inside the company turned around at some point, and it is said that it was ready to accept.
“At the company-wide general meeting in April 2020, Mr. Fukumoto, one of the founding members, communicated the need to change to a new logo. , The person who was most attached to the logo.I think everyone accepted it because it was from such a person.I could feel the change in the atmosphere inside the company."

Fukumoto presenting at the company-wide general meeting

無事に仲間からの理解が得られ、プロジェクトは本格始動した。
「プロジェクトメンバーは全員有志だったのですが、当時副社長だった永田さんをはじめ、マーケティング、経営企画、広報部門など、多くの部署の仲間が集まってくれました」

「ミドリムシモチーフのロゴを改定する」から始まったCI刷新プロジェクトに、改定において日本語デザインのロゴであることというミッションも加えられた。
「旧ロゴで使用されていた“euglena”は、ヨーグレナやエウグレナなど読み間違われることが多々ありました。今回改訂するのであれば、ユーグレナ社のことをより多くの方々に知ってもらうためにも、わかりやすくすべきだと考え、ロゴデザインはカタカナ表記にこだわりました」
プロジェクトメンバーは何度も議論しては経営会議に提案し、さらに議論を重ねていった。そして北見は、社長出雲との議論のなかで“サステナビリティ“というキーワードが何度も出ていることに気づいた。
「素材としてのユーグレナの可能性を探るためにある会社ではなく、地球に尽くす会社であるというイメージが、プロジェクトメンバーのなかで共有されてきているなと感じました。そんな時に、出雲さんから『Sustainability First(サスティナビリティ・ファースト)』という言葉が出てきたんです。当初の予定はロゴを改定するだけだったのですが、“ミドリムシ”の会社から次のステージに変わるなら、会社を表す言葉はこれしかない!とフィロソフィーの創出にまで話が広がっていきました」

そして、新たなユーグレナ・フィロソフィー、ロゴ、タグラインと、着々とCIがかたまっていった。
「今回のことで、経営層への信頼の厚さを見た気がします。経営層が決めたことを一丸となって目指すのが、ユーグレナ社のいいところだなと。こんなに仲間全員が自社のロゴに愛着をもつ会社、なかなかないと思いますよ」と北見は笑う。

Kitami explaining the new CI to his friends

Holding workshops for further establishment

新たなCIが公表されたあと、社内浸透のためにワークショップが開催された。
「1回目は『あなたにとってのサステナビリティとは』というテーマで、2回目には『Sustainability Firstという言葉を聞いてどう思うか』というテーマ。オンラインMTGで小グループに分かれてワークショップを開催しました。
微細藻類ユーグレナの可能性を探るためではなく、そもそもバングラデシュの栄養失調問題を解決するために作られた会社であるということに、みんなの意識を立ち戻っていくのを感じました。それによって、私たちの行動理由がすごくクリアに。それまでも仲間全員がぼんやりと、『うちの会社はサステナビリティに寄与する会社である』と思ってはいたけれど、それがはっきりと明文化されたことで、なぜヘルスケア、バイオ燃料、ソーシャルビジネス、遺伝子解析など多岐にわたる事業を展開していくのか、全員の認識が明確になっていきました。これは会社にとっても重要なポイントだと思っています」

We will continue to be a company that can change

Three years later, in 2025, Euglena will celebrate its 20th anniversary. What kind of company will Euglena be at that time?

“Three years after I joined the company, the size of the group has doubled in the last three years. By Euglena, we must further double the scale. We cannot predict what kind of business we will be developing.We believe that this is the strength of Our research phase to commercialization, we can consistently work as one team.While the needs of the times and what we can do change, Euglena is a company that can always change itself.That's why the newly created logo doesn't have to be loved as it is, it's the right situation for us to be able to change as needed, and it will change. I believe that we should be a company that people love,” says Kitami.

It is impossible to predict what will happen to Euglena in 2025. However, as Kitami says, an organization that can always change as needed can be said to be a sustainable organization. Our, which has renewed its CI and climbed to a new stage, is worthy of further attention.

Posted in November 2022

Euglena Data

~ Euglena Philosophy
"Sustainability First"

Click here for Corporate Identity

Character

Public Relations Department
manager
Yuusuke Kitami

2019年9月入社。マーケティング部門、通販部門を経て、2020年1月よりコーポレートコミュニケーション部門に。

“We celebrated our 15th anniversary at the time of the corona crisis. As the way of thinking that should be shared with colleagues changes, we will continue to search for messages and communication methods that make it easier for us to share a common purpose. I want to aim for compatibility with the working environment.”

euglena Projects

vol.00

Bangladeshi children
Find the material to save.

vol.01

Euglena that no one has achieved
Establish outdoor mass culture technology.

vol.02

Euglena
Grow it into a 30 billion yen market.

vol.03

Bangladesh
Lunch for all elementary schools.

vol.04

With CO2 emitted from the chimney
Cultivate Euglena.

vol.05

Euglena cosmetics business
Get up.

vol.06

Japan's first bio-jet fuel
Build a manufacturing plant.

vol.07

The name of "Euglena"
Use it as a weapon.

vol.08

Bringing Euglena to China
Spread it.

vol.09

Acquire super-Euglena.

vol.10

Solve the poverty issue in Bangladesh with the Mung Bean Project.

vol.11

Euglena with Takeda
Develop new products.

vol.12

Utilizing sewage from sewage treatment plants,
Cultivate Euglena.

vol.13

Create a set of guiding principles for euglena’s employees.

vol.14

Japan's unique technology
Cultivate Euglena.

vol.15

Aim to create an office that promotes a pleasant working environment for our employees.

vol.16

Establish the Yugurin Nursery School next to our office.

vol.17

Euglena in Ishigaki Island
Contribute to regional revitalization.

vol.18

Raise awareness of Euglena
Jointly develop new products

vol.19

Euglena cafe
Open a store on Ishigaki Island.

vol.20

Using Euglena as fodder
Raise Hinai chicken.

vol.21

Euglena-containing diesel fuel
Collaborate with Isuzu Motors to put it into practical use.

vol.22

using Euglena
Produce biofuel.

vol.23

研究系ベンチャーを
ヒト、モノ、カネで支える
新しいファンドを確立せよ。

© 2018 MELTIN MMI

vol.24

The world's first Euglena and chlorella
Get ASC-MSC algae certification.

vol.25

Build synergy with group companies.

vol.26

With new friends
Make people healthy at the genetic level.

vol.27

Jiyugaoka and
Popularize Euglena.

vol.28

Euglena supplement
Start up a processing plant.

vol.29

Contribute to community revitalization on Ishigaki Island through the power of science.

vol.30

new Euglena
Develop core cosmetics.

vol.31

Contribute toward solving food shortages among Rohingya refugees.

vol.32

Beauty ingredients derived from Euglena
Unravel your research.

vol.33

Supporting students in taking on challenges!
Start all-year-round recruitment.

vol.34

Euglena and Chlorella
Get halal certification.

vol.35

Euglena that extends healthy life expectancy
Discover possibilities.

vol.36

Taketomi Island prawn farming business
Develop.

vol.37

Drive your car on Euglena biodiesel fuel at the G20 Karuizawa.

vol.38

Plan a mascot character to communicate the appeal of Euglena from Ishigaki Island.

vol.39

Recruit and select CFOs (Chief Financial Officers).

vol.40

Domestic Kalahari watermelon
Cultivate.

vol.41

Japan's first "virtual only
Hold a general meeting of shareholders.

vol.42

next-generation biodiesel fuel
popularize it

vol.43

Corporate
Renew your identity.

vol.44

Born in Ishigaki Island
Euglena permeate.

vol.45

derived from Euglena
Accelerate fertilizer research.

vol.46

Japan's skies with biofuel
keep it clean.

vol.47

improve the office environment
Make your teammates more productive.

vol.48

in cosmetics
Pursue sustainability

vol.49

Next new material "Midori Koji"
Spread your value to the world.

vol.50

ユーグレナの
ESG経営を加速させよ

vol.51

未来世代アドバイザリーボードを
設置せよ。