青い海と空が、都会で疲れた心とカラダを癒してくれる。
そんな南の楽園・石垣島におーりとーり(いらっしゃい)!
ということで、食べて過ごしてヘルシーに!の石垣島旅(1泊2日)の2日目のレポートをお届けします。
ぜひご覧ください!
※隠れおしゃれカフェや南国かき氷屋さんなどを紹介した前編はこちら
~2日目のスケジュール~
8時ころ ・・・朝ごはん(とうふの比嘉)
10時ころ・・・朝のおやつ(島たい焼き本舗)
11時ころ・・・ランチ(ユーグレナ・ガーデン)
13時ころ・・・おやつ(ぬちぐさカフェ@クシャナヨガ)
14時ころ・・・南ぬ島石垣空港
15時ころ・・・帰路フライト
~2日目:朝ごはん「とうふの比嘉」~
石垣島2日目も朝から帰りのフライトまで、
石垣島の美味しい物を、できるだけ食べにいきます!
昨晩は少し飲みすぎちゃった、という方にもピッタリなのが、
「とうふの比嘉」さんです。
場所は市街地から車で10分ほどのところ。
レンタカーのナビを設定していても「この先にお店はあるのかな?」と少し不安になってしまうような立地にありますが、市街地とはまた違う石垣の風景が楽しめます。

石垣牛(たぶん)の牛舎も近くにありました。

牛たちに出会ったすぐ先にお店があります。

旅行にしては少し早めの時間(8:00ごろ)に伺いましたが、席をいくつか選べるぐらいの混雑具合でした。

ゆし豆腐の定食がメインメニュー。
今日の朝食はこの定食がお目当てです。
女性は小セット(350円)で十分とのこと。
皆さん、島豆腐はわかりますか?
沖縄料理店などでゴーヤーチャンプルーなどに入っているちょっと固めの豆腐が島豆腐で、「とうふの比嘉」さんのメニューにある、ゆし豆腐とは、島豆腐を型に入れて固める前の、ふわふわした柔らかい状態の豆腐のことです。


やったー、定食がきました!
ふわふわのお豆腐と、ごはん。
シンプルです。
まずは、何も味をつけずに食べてみてくださいとのことで、
このままいただきます。
ほんのり効いている塩味が、優しい大豆の味をひきたてています。
昨晩、食べすぎ&飲みすぎたお腹にやさしく沁みます。

定食のセットになっている豆乳、こちらも美味しい!
普段飲むパックの豆乳とはちがって、豆の風味がとってもまろやかなんんです。
きっと豆乳が苦手な方も、こちらの豆乳は大丈夫じゃないでしょうか?
ぱっと見、「足りるかな?」なんて不安に思いましたが(笑)、
ゆっくり味わってお腹もいっぱいになりました。
石垣島にしかない朝ごはん、ぜひ行ってみてください!
🌺とうふの比嘉🌺
住所:沖縄県石垣市字石垣570
TEL:0980-82-4806
営業時間、定休日:6:30~15:00(売り切れ次第終了)、日曜日(※お店にご確認ください)

~2日目:朝おやつ「島たい焼き本舗」~
朝ごはんのあとは、ちょっとユーグレナ石垣港離島ターミナルに遊びに行きましょう。
ユーグレナ石垣港離島ターミナルは、
石垣島と竹富島・西表島・小浜島・黒島・鳩間島・波照間島の各島とを結ぶ旅客船が発着する港です。
一番近い竹富島へは船で15分ぐらいです。
台湾から大型フェリーが寄港したりもするんですよ。

ターミナルでの見どころは、
じゃーん!!

なんといっても、具志堅用高さんの銅像です。
具志堅さんは石垣島のご出身なんです。
離島に行く予定がなくても、ぜひ具志堅さんに会いにユーグレナ石垣港離島ターミナルに行ってみてください。
🌺ユーグレナ石垣港離島ターミナル🌺
住所:沖縄県石垣市美崎町
駐車場:あり(有料)

ちょっと遊んだら小腹が減りましたね。
朝ごはんとランチの間の、小腹満たしにちょうどよいおやつがあります。
ターミナルから車で10分ぐらいのところにある「島たいやき本舗」さん。

たくさん種類があって迷ってしまいますが
こちらでのお目当てはこちら!

ユーグレナたいやき(200円)です。
一匹、さっそく注文しました。
「ユーグレナたいやきってどんなの!?」と皆さん思われるかもしれませんが
緑汁は抹茶との相性も抜群(もともとの味も似てますよ)。
こちらのたい焼きは、抹茶あんと皮の間に緑汁が入っています。

皮をパリっとさせるために、ガス台から何度も調整を重ねたそうで、
外(皮)パリっ、中(餡)トロっ、の極上たい焼きです。
石垣の島人は、女性も男性も甘い物好きが多いそうで
「島たいやき本舗」さんのたい焼きは模合などに持ち寄るのに大人気。
※模合って?
石垣島など沖縄では「模合(もあい)」といって、
地域や友人などで毎月1回一定額のお金を集めて、それを順番にもらって行う集まりがあるそうです。
注文を受けてから一匹ずつ焼くので、まとまった数の注文が入るとお店は大忙し!
また、学校帰りの学生にも人気なので、お店が混んでいたらどこかで用事などを済ませてから行くといいかもしれません。
🌺島たいやき本舗🌺
住所:沖縄県石垣市登野城628-9
TEL:090-3792-5108
営業時間、定休日:10:00〜20:00(※お店にご確認ください)

~2日目:ランチ「ユーグレナ・ガーデン」~
ここからは、昨日も行ったユーグレナモールへ向かいます。
ユーグレナモールを北方面へ抜けたところにある「ユーグレナ・ガーデン」。
今日のランチはこちらです。

ここは、私たちユーグレナ社のカフェです。
石垣島で生産しているミドリムシを料理やスイーツ、ドリンクなどで楽しんでいただきたくて作ったお店です。

おすすめは全部!と言いたいところですが、「島たい焼き本舗」さんでたい焼きを食べて小一時間ぐらいなので、厳選メニューをご紹介します。
迷いに迷って、ここもやっぱりユーグレナ入りでということで、
・みどりのカルボナーラ(972円)
・ユーグレナベイクドチーズケーキ(540円)
・ユーグレナゴーヤスムージー(756円)
にしました。

カルボナーラはソースに緑汁が入っています。
うん、やっぱり美味しい(笑)。
重たさを感じずにペロリと食べられてしまうのは緑汁のおかげでしょうか。
カルボナーラについてくる超絶美味なパンは、石垣島で大人気のパン屋さん「セブンベルズ」さんに特別に作っていただいているもので、こちらも緑汁入りです。
特製緑汁パンは「セブンベルズ」さんでは販売していないので、ぜひユーグレナ・ガーデンで召し上がってください。

カルボナーラの濃厚なソースを、ユーグレナゴーヤースムージーの爽やかな苦みがさっぱりさせてくれます。
ゴーヤーの味がしっかりするスムージーは、クセになってしまいます。

そして、〆のデザートにユーグレナベイクドチーズケーキ。
ほんのり抹茶(緑汁)風味がして、クリームと一緒に添えられたアンコがばっちり合います。
ここで番外編をご紹介。

こちらの美しい色のドリンクは、ユーグレナビア(700円)です! ユーグレナビアは、ビールと「果実スムージーミドリムシ×植物発酵エキス」 でつくったビアカクテル。
ほんのりした甘さに仕上がっていて、ビール好きも、ビールがちょっと苦手という方も、両方が「好き!」というドリンクです。
ごくごく飲んじゃってください。
🌺ユーグレナ・ガーデン🌺
住所:沖縄県石垣市大川270-2 https://www.euglena.jp/midorijiru/garden/
TEL:0980-87-5711
営業時間、定休日:モーニング8:00~11:00、ランチ11:00~17:00、ディナー17:00~20:00、定休日なし(※お店にご確認ください)

🌺セブンベルズ🌺
住所:沖縄県石垣市登野城485-30
TEL:0980-83-7107
営業時間、定休日:7:00~パンが無くなり次第終了、日曜日・祝祭日(※お店にご確認ください)
~2日目:ドライブがてら、おやつ「クシャナヨガ」~
ふぅ~
食べましたね!
帰りの飛行機までまだ時間があるので、
フサキビーチまでちょっとドライブでもしませんか?

フサキビーチまでは市街地から車で15分ほどです。
フサキビーチは、プロ野球チームのキャンプ地になっていたり、大きな別荘があったりするエリアです。
こちらでのお目当ては「ぬちぐさカフェ」さん。

ん?
看板にはYoga Retreat Village kSaNa(ヨガ リトリート ヴィレッジ クシャナ)とあります。
そう、「ぬちぐさカフェ」さんは、ヨガヴィレッジに併設されたカフェなんです。
それだけでも体に良さそう!


ぬちぐさ、とは島の食材のことで、
「ぬちぐさカフェ」さんでは、島の素材にこだわったランチプレートやスイーツ、スムージーなどが楽しめます。

ドライトマトとクリームチーズのマフィン(400円)と、
ぬちぐさスムージーのデトックス(830円)を頼みました。

「ぬちぐさカフェ」さんの奥にある建物では、ヨガのインストラクターになるための合宿が行われていました。
ヨガ合宿がないときは、泊ることもできるそうです。
散歩ができるぐら広い敷地を探検させていただいてカフェに戻ると、ちょうどマフィンとスムージーができたところでした。

マフィンはケークサレといって甘くないマフィンです。
緑汁とクリームチーズがマーブル状になった生地に、ナッツとドライフルーツがトッピングされていて、ほくほく暖かい!
10個ぐらい一気に食べたいぐらい美味しいです。
甘くなく、でもしょっぱくもなく、ただただ体にいい味しかしません。

そして、本日2杯目のスムージー。
素材の味がぎゅうぅと凝縮されたスムージーです。
島のフルーツの味が濃い!
しっかりとカラダの中にとどまって、ゆっくりと消化されていきます。
スムージー一杯でしっかりお腹いっぱいになるので、プチファスティングにいいかも!
前の晩に泡盛飲みすぎちゃったな、なんて方はぜひこちらでデトックスおすすめです。
そして、関東在住の方に朗報です。
こちらのメニュー、たまプラーザにあるヨガスクールに併設しているカフェ(http://ksana-yoga.com/)でも提供しているそうです。
ヨガにご興味ある方もぜひ!
🌺ぬちぐさカフェ🌺
住所:沖縄県石垣市新川1585-4 http://yoga.okinawa/cafe/
TEL:0980-87-5128
営業時間、定休日:11:00~ (L.O 15:00)、不定休(※お店にご確認ください)

~2日目:南ぬ島空港~
帰りのフライトは15時ころですが、
レンタカーを返却するので、少し早めに空港へ向かいます。

「ぬちぐさカフェ」さんがあるフサキビーチから空港までは、車で約30分ほど。
空港には石垣島のお土産が一通り揃っているので
「旅行中なるべく荷物を増やしたくない」派は、空港でお土産を買うのがおすすめです。
また、二日間食べっぱなしでしたが、「最後に石垣の味をもうちょっと」という食いしん坊さんは、空港でも美味しい八重山そばや、もずくの天ぷら、スパムむすびなど食べられますのでご安心を。
(もちろん、しっかり食べました。)
最後に空港のとっておきの場所をご紹介します。
空港正面を背にして、
ANAさんのチェックインカウンターの後ろのほうにある通路に行ってみてください。

南国の蝶、オオゴママダラが舞うガラスケースがあるんです。
出発まで南ぬ島・石垣島のおもてなしに心が満たされます。
それでは、そろそろ帰るとしますか。
いきてくい(さようなら)石垣島。
2日目も最後までお読みいただき、
みーふぁいゆー(ありがとうございました)。
#ミドリムシ #石垣島